ゆうこリンリンのウッキウキ日記

テンションだだ下がり女子が日記書いてます。お役立ちアプリの紹介などいろいろ

Kindle

Kindle

Kindle

  • AMZN Mobile LLC
  • ブック
  • 無料

インターネット書店大手のアマゾンが独自に展開している電子書籍サービスkindleですが、このサービスは専用読書端末の他、パソコン、タブレットスマートフォン等、様々な端末で利用可能です。
もちろん、アップル社のスマートフォンであるiPhoneでも利用可能で、その為には専用のアプリKindleを使います。
つまり、このアプリはアマゾンで購入した電子書籍を読む為のアプリです。
実は私は、アマゾンのヘビーユーザーの一人でして、同社の電子書籍サービスの利用者です。
その為、例えば通勤電車内や休日の外出中の隙間時間、あるいは就寝前などに、このアプリを用いて読書をしています。
ちなみに、これまでに購入した電子書籍は、和書は1冊ありますが、それ以外は全て洋書、中でも専門書が多いです。
これは、私の専門分野の書籍の場合、洋書の方がより内容の良い物が多いと言うのと、その様な洋書の日本語翻訳版もあるにはありますが、その価格は原著の価格の2倍以上になる事もざらであると言う事情があるからです。
加えて、日本語版が出てくるのは原著が発売開始されてから数年後と言う事もあり、その為、最新の情報が記載された専門書を読みたい場合にはどうしても洋書で読むしかないのです。
しかし、洋書を読むとなると、当然途中で意味を知らない英単語が出てくる訳ですが、このアプリには英和辞書機能も搭載されています。
その為、普通に紙の洋書を読むよりも読みやすいですし、その上、普段持ち歩いているiPhoneで読書できるのですから、別途本を持ち歩く必要もありません。
つまり、荷物が少なくなる訳です。
普段文庫本を持ち歩いている人ですと、本を持ち歩くなんて大した手間ではないと思われるかも知れませんが、洋書の専門書の場合、これが枕に出来そうな程のサイズであるのがまったく珍しくは無い為、この省スペースは無視できない長所となります。
また、最近の英語熱により、私の勤務先でも社員のTOEICのスコアをより重視する傾向が露わになり始めており、洋書の読書は英語力強化に役立ちますので、この点でもKindleアプリは役に立っています。