ゆうこリンリンのウッキウキ日記

テンションだだ下がり女子が日記書いてます。お役立ちアプリの紹介などいろいろ

8player

8player

8player

  • 8soft
  • エンターテインメント
  • ¥500

 

これはiphoneで、ネットワーク対応HDD(NAS)に入れた動画や音楽を見るためのアプリです。いわゆるDLNAクライアントアプリです。
このアプリは無線LANiphoneNASやパソコンと繋げるものです。パソコンやNASの中に入っているファイルを見られますので、iphoneに動画を入れておく必要がありません。

DLNAクライアントアプリはいくつかあり、私もいくつか使いましたがこの8playerが一番使いやすいです。ユーザーインターフェイスも一番わかりやすいと思います。また3G経由でも使えますので、家庭内無線LANを引いてない人にも便利です。

iphoneを買った頃は写真も動画も全部iphoneに入れて見ていたのですが、特に動画はサイズが大きく、すぐに容量がいっぱいになってしまいます。そこでパソコンに入れたまま写真や動画をiphoneで見れるようにしたいと思ったのです。8playerを入れてからはほぼ動画をiphoneに入れるということがなくなりました。メモリも手間も省けるようになりました。
動画の種類もmp4だけでなく、movやflvも視聴できるのでかなり便利です。

今は気に入った動画や音楽をパソコンやNASに入れ、動画は基本的にmp4に変換しておき、キッチンや寝室などテレビのないところで何かを見たいときにiphoneで動画を見る、という使い方をしています。キッチンにもテレビはありますが、作業の最中テレビのところまで行って操作するのは面倒くさいので、iphoneを手元においてちょんちょんとつつきながら好きな動画を視聴するということが多いです。

また、私はAppleTVも使っているので、8playerを経由してAppleTVにつなぎ、テレビの画面で動画を見る、という使い方もしています。やはり動画はパソコンよりもテレビで見る方がゆっくり見られるので、楽しいです。
このアプリがあることで、今パソコンは単なるハードディスクとしてしか機能していません。
難点といえばアプリのせいではないと思いますが、NASに入れたファイルがすぐに8playerから探せないことです。これはどのDLNAクライアントアプリを使っても同じなので、反映するのに時間がかかるのかもしれませんね。
iphoneの動画機能が倍増する楽しいアプリです。